こんばんは、夜中たわしです。
『5分間リアル脱出ゲームR』を買いました!

前作に勝るとも劣らない内容で満足でした。前作の発売から半年程度しか経っていませんが、これからもガンガン出していくつもりなんでしょうか。すばらしい。
前作についての記事はこちら。
概要
前作と同じく、10本+最終問題構成のフルカラー。

前作はほとんどが5分で解けませんでしたが、今作は一体どんな感じなのか……と思っていると、

いきなり5分では無理なやつもあるって宣言されていました。
いさぎよい。
個別感想(謎のネタバレなし)
前回のように、1つずつ簡単に感想です。
謎についてのネタバレはほぼありませんが、気になる方はクリア後にお読みください。
なお書籍には直接書き込まずに遊んだので、プレイ時間は若干長めになってます。
ある謎解き本からの脱出
いきなり5分どころか30分かかった。
どの問題にも言えるが、小謎を瞬間的に解いていかないと5分で解くのは到底無理。
わからない謎を無視して突っ走れば、運が良ければ解ける。
大謎にもハマった。というか早々に着想は合ってたのに、メモした自分の字が汚くて答えにたどり着けなかった。丁寧に書こう……。
大謎の仕掛けは好き。気づいた時「これやっていいの!?」って思った。(冷静に考えると全然やっていい)
ストーリーは平凡で、「1つめの謎」って感じ。
不思議な子供部屋からの脱出
まあまあスムーズに解けた……と思ったものの、時計を見ると20分ほど経過してた。普通に10分以上かかるボリュームと思われる。
子供部屋の様子が表現されていて、そこに謎が散りばめられているのがいい。閉じ込められているムードが出る。
ストーリーはホラーテイスト。文字数の都合からか、かなりの駆け足で話が終わる。おかげで感情移入がほとんどできなかったけど、いい話っぽいムードは受け取った。
秘宝眠る島からの脱出
かなりスムーズに解けたけど、10分かかった。たぶん、本に直接書いて解けば5分に間に合う。
大謎の仕掛け、ストーリーでの伏線が回収されて気持ちよかった。
あるバースデーレターからの脱出
一番ボリュームがある。30分かかった。
いきなり9×9のクロスワードパズルが登場。これで10分くらい持ってかれる上に、まだまだ問題が続く。他のカギの内容を使わないと解けない、一癖あるクロスワードは楽しい。
大謎の仕掛け、気づいた時は気持ちよかった。しかしその工程の多さに「まだあんの!?」とも思った。
誕生日プレゼントの謎を解いただけで、別にどこからも脱出してない。もしや気づかないうちに、何かしらから脱出したのかなあ……?
ある白昼夢からの脱出
特に大きくハマることもなくクリアしたが、それでも15分かかった。
謎もストーリーも平凡なものの、安定した面白さ。はじめに解いた「ある謎解き本からの脱出」に雰囲気は似てる。
奇妙な盗難事件からの脱出
最後に少し悩んだものの、8分ほどでクリア。これは珍しく5分で解けるタイプの謎っぽい。
推理ものっぽいストーリーで、個人的には本書で一番好きな謎。オチもぶっ飛んでいて最高。この謎のために買ってほしい……5分程度で終るけど。
検索エンジンRAINBOWからの脱出
10分でクリア。これも頑張れば5分で解ける気がする。
虹色がテーマのため全体的にカラフルで、解いてて楽しい。最も全ページカラーの恩恵を受けてる謎。
5分以内に謎が解けないと、検索エンジンが個人情報をネット社会に垂れ流す!……というストーリー。この強引な展開は好き。私の場合だと、間に合ってないので垂れ流されちゃってる。
うだつのあがらないミュージシャンからの脱出
15分でクリア。うまくいっても10分程度かかりそう。
2フロア分の間取り(上面図)が登場する。「不思議な子供部屋からの脱出」と同じく、実際に閉じ込められてるムードが感じられて、良い。
途中、ミスリードに思いきりハマった。あの作りは上手い。
雨上がりの世界からの脱出
10分でクリア。
謎解きの全体的な流れが洗練されていて好き。前作にもこういう系あった気がする。
大謎の答えが微妙な文字列のため、合ってるのか不安になって答え見た(合ってた)。
特定の絵が何なのか分からなくて困った。

なんだこれ??
終わらない初恋からの脱出
15分でクリア。
この謎も上記「雨上がりの世界からの脱出」のように洗練された作り。
シナリオもかなり手が込んでいるように見え、手間暇が惜しみなく投下されてることが伺える。10問目にふさわしい。
最終問題
10分でクリア。下手するとこれが一番5分で解きやすいかも。
かといって簡単ではなく、かなりクセのある問題。
途中出てきた「こじ開けろ」的なワードで混乱した結果、本を破壊してしまいそうになったものの、なんとか回避。皆さん。破壊しなくても謎は解けます。ご安心ください。
公式に回答入力しに行くとヒントあり。
おわりに
以上、1問たりとも5分では解けませんでしたが、楽しめました。3作目も期待しています。
しかし『5分間リアル脱出ゲームR』の"R"はリターンズって意味らしいんですが、次回作以降を作っていく際にタイトルが付けづらそうってのが気がかりではあります。
関連記事
『5分間リアル脱出ゲーム』感想(大体は5分で解けない) - 夜中に前へ