雑記
こんばんは、夜中たわしです。 毎週更新する、年子の兄妹についての育児日記。行きますよ。 月曜~日曜の出来事をまとめて次の月曜に投稿……する予定だったんですが、週に起きる事件が多すぎてまとめ終わりませんでした! 昨日ブログ更新予定だったけど、仕上…
こんばんは、夜中たわしです。 今回は先週分の育児日記です。次回の更新で追いつくぞ!! 息子(2歳3ヶ月) 娘(0歳9ヶ月) 兄妹の交流 嫁 たわし 関連記事 息子(2歳3ヶ月) 以前、灯油売りが来る(BGMが聞こえてくる)と抱っこをせがんで窓にバイバイしに…
こんばんは、夜中たわしです。 さかのぼって書いてる育児日記、今回は11月中旬までの話です。あと2回も投稿したら現在に追いつくはず。 息子(2歳3ヶ月) 娘(0歳9ヶ月) 兄妹の交流 たわし 関連記事 息子(2歳3ヶ月) 以前からお気に入りの毛布類を食事中に…
こんばんは、夜中たわしです。 今回から、育児関連の出来事を成長記録として残すことにしました。なんの節目でもないタイミングですが、こういうのは思い立ったら始めるのが大事。 初回なので簡単に子どもたちについて。現在、息子は2歳3ヶ月、娘は0歳9ヶ月…
こんばんは、夜中たわしです。 小さな子をお持ちの皆さん。あなたのお子さんはベッドで飛び跳ねませんか? 我が家の息子はこの通りです!! さてこのベッド横の壁、コンクリートにそのまま壁紙が貼ってあるんじゃねーか!? ってくらい硬いんですよ。 嫌な予…
こんばんは、夜中たわしです。 保育園に通っている息子がいるんですが、様々な病気をもらってきます。若すぎる子は免疫のない病気がめちゃ多い上、手洗いやうがいが満足にできないばかりか、あろうことかオモチャを食べたりしますからね。どうしようもない。…
こんばんは。夜中たわしです。 iPod touchの新型(第7世代)が発売されましたね。 私は第6世代を2年半ほど愛用していたんですが、ここ最近バッテリー容量の低下が著しい状況でした。普通に使って30分持たず、動画を数分撮影しただけでもう限界。 新型が発表…
こんばんは、夜中たわしです。 息子と2人で行った1歳半検診について、覚え書きとしてまとめておきます(行ったのは3ヶ月くらい前ですが)。 ちなみに母親が行けなかった理由は、娘が生まれたばかりだったため。父親のみで連れて行くのは珍しいかと思いますが…
こんばんは、夜中たわしです。 娘のお食い初めをしました。 お食い初めとは お食い初めは、赤ん坊に食べ物を食べさせる……と見せかけて食べさせない、生後100日頃に行う儀式です。 息子の時にもやりました。お食い初めの詳細はこちらをご覧ください(大したこ…
こんばんは。夜中たわしです。 「インターネットに関する内容ならテーマは自由」という寄稿の依頼を受けました。 インターネットに関するという条件はあるものの、テーマが自由!? そんな依頼を私に出すとどうなるか? テーマはインターネットか……。 インタ…
こんばんは、夜中たわしです。 先日、娘の誕生についてお知らせしたところ、欲しいものリストから多くの出産祝いが届きました。 ありがとうございます! 簡単にですがお礼を兼ねて紹介します! 1箱目 おしりふきです。 これもう、際限なく必要なアイテムです…
こんばんは。夜中たわしです。 先日、娘が生まれました!! いやー、生まれましたね。 生まれました……! 息子と2人暮らしになった 出産後は母子ともに入院するため、家では息子(1歳半)と2人きりになっています。これマジやばいですね。息子はまだ言葉がほ…
こんばんは、夜中たわしです。 早いもので、息子ももう1歳5ヶ月。 ということで突然ですが、これまでに買ってよかった育児アイテムを紹介しましょう。おまけとして買ったけど役立たなかったものも紹介します。 なお買ってよかったと言いつつ貰い物やレンタル…
こんばんは、夜中たわしです。 タイトルの通り、息子が布おむつを使う保育園に通っているんですが、これがなかなかにクセモノなので筆をとりました。 来年から子どもを保育園に預けようとしている方は、そろそろ保育園の見学を始めている頃合いかと思います…
こんばんは、夜中たわしです。 半年ほど前に食器洗い機、いわゆる食洗機を買いました。 自分で設置したときの話に加え、使ってみてのメリットやデメリットについて書きます。購入を検討している方は参考にどうぞ。 パナソニック 食器洗い乾燥機(ホワイト)…
こんばんは、夜中たわしです。 お盆休みの最中に息子(1歳になったばかり)がやられた突発性発疹について記録しておきます。 かかりつけの小児科がずっと休診だったので結構困りました。 記事中に、発疹の画像が登場するのでご注意ください。そんなに気味悪…
こんばんは、夜中たわしです。 我が家では、先日1歳を迎えた息子のためにこのようなベビーサークルを利用しています。 これがなかなかいい感じなので紹介しますよ。 ベビーサークルがあると余裕が生まれる 使用感 おとなしく入っていられるか? おわりに お…
こんばんは、夜中たわしです。 息子がめでたく1歳を迎えたので、そのお祝いをしました。 一升餅 選び取りカード ケーキ おわりに 関連記事 一升餅 1歳を迎えた子どもに対し一升の餅を背負わせるという風習……それを通称「一升餅」と呼びます。 その目的などは…
こんばんは、夜中たわしです。 先日からマクドナルドのハッピーセットで、おもちゃ以外に絵本と図鑑が選択できるようになったそうです。 それを聞きつけた嫁が、両方手に入れるため2セット買ってきました。 息子はまだ11ヶ月なので、もちろんハッピーセット…
こんばんは、夜中たわしです。 みなさんは食中毒の経験はあるでしょうか? 私は先月やられました。おそらく、サルモネラ菌です(後述)。 同時に嫁もやられました。 息子(9ヶ月)は大丈夫でした。不幸中の幸いです。まあ食べているものがまったく違うので、…
こんばんは、夜中たわしです。 去年デスクトップPCをWindows10に買い替えました。そして不満を抱えています(Windows10に限った問題でもないんですが)。 Windowsの終了方法にはシャットダウン以外にスリープと休止状態があります。 これは非常に便利!! ス…
こんばんは、夜中たわしです。 先日Amazonからの誤配送(?)を返品しました。 その時の経緯と、おまけで返送時の手順についても簡単に書いておきます。 覚えのない荷物 原因調査 ダメ元で問い合わせ Amazonより回答 返品作業 梱包 発送 おわりに 関連記事 …
こんばんは、夜中たわしです。 我が家には現在6ヶ月を迎えた息子がおりまして、少し前にこどもちゃれんじベビー(baby)というものに入会しました。 これは進研ゼミで有名なベネッセによる、教材と言う名のおもちゃなどが毎月届くというサービスです。 この…
こんばんは、夜中たわしです。 今年書いた記事からよく読まれたものなどを紹介しつつ振り返ります。 最近何かの間違いから読者になったものの、「このブログが何なのかよくわからん」という方の役に立つかもしれません。 読まれた記事 PR記事 レビュー依頼記…
こんばんは、夜中たわしです。 今日は非常に軽い記事です(前回の記事で疲れたため)。 アトム ザ・ビギニングというアニメを見ました。 今年(2017年)夏に放送していたものですが、私は放送終了後しばらくしてからまとめて見るスタイルのため、色々遅いです…
こんばんは、夜中たわしです。 「赤ちゃんを泣き止ませるにはバランスボールが最強」との噂を耳にし、我が家でも導入しています。 使用例 使ってみたのがこちらです。 ほら楽しそう。 え? 使い方が違う? これじゃ寝かしつけられない?? 使用例2 普通こう…
こんばんは、夜中たわしです。 少し前にドラム式洗濯機を買いました。 その際、購入してから設置するまでに結構トラブったので注意点とともに記録に残しておきます。 背景 ベテランっぽい店員を呼ぶべし 設置見積もり依頼すべし 水道工事、工事内容をよく確…
こんばんは、夜中たわしです。 先日生誕100日を迎えた息子ですが、その生誕前に非常に悩まされた問題がありました。 そう、名前を何にするかです。 本来は生まれてくる寸前に「名前を入れてください」的なものを表示して本人に決めさせるべきかと思いますが…
こんばんは、夜中たわしです。 今日はいわゆる、ただの日記です。 息子のお食い初めをしました。 お食い初めとは お食い初めは、生後100日頃に行う儀式です。 その内容と言えば、赤ん坊に食べ物を食べさせる……と見せかけて食べさせない(そして食べたとして…
こんばんは、夜中たわしです。 抱き枕を少しだけおすすめする記事です。 生まれて初めて抱き枕を使ってみた 枕を抱いて寝るというのが元々気恥ずかしかったというのと、昨今では抱き枕に二次元キャラクターを印刷するなどといった行為が横行しているため、抱…