京都
こんばんは、夜中たわしです。 なんか今週は盛り沢山なんで、さっさと行きましょう。 年子兄妹の育児日記、始まります。 息子(6歳1ヶ月) 娘(4歳7ヶ月) 兄妹の交流 たわし 関連記事 息子(6歳1ヶ月) 京都タワーに行ったぞ。 まず京都駅から様子をうかが…
こんばんは、夜中たわしです。 先日、七五三のお詣りに行ってきましたよ。 七五三の対象者は男子が3歳と5歳、女子は3歳と7歳。これ覚えておけば役立ちますよ。クイズとかで。 んで現在、うちの息子が5歳、娘が3歳なんで「ちょうどやん」「一回で済むやん!!…
こんばんは、夜中たわしです。 連休中、久々に遠くまで出かけたぞ……。しばらく病気なりなんなりで散歩すらできないこともあったからなあ。今回は2人とも初めて外食するなど、かなり攻めたことをしたがさてどうなったか。 年子兄妹の育児日記、行きましょう。…
こんばんは。夜中たわしです。 運転免許の更新に行ってきましたよ。 前回の更新からもう5年経つのか。早……。 今回、「オンライン優良運転者講習」という制度を利用したのでそのレポをお送りします。 オンライン優良運転者講習とは 受講方法 現地での更新作業…
こんばんは、夜中たわしです。 息子と2人で行った1歳半健診について、覚え書きとしてまとめておきます(行ったのは3ヶ月くらい前ですが)。 ちなみに母親が行けなかった理由は、娘が生まれたばかりだったため。父親のみで連れて行くのは珍しいかと思いますが…
こんばんは、夜中たわしです。 本日わが家に投函されていた、すばらしい新聞を紹介します。 きょうと市民しんぶん6月号、6月は環境月間です。 ごみの妖精たち 生ごみ・プラごみ・紙ごみ・枝ごみの妖精(話題のKNEP) 小型家電ごみの妖精 京都市はごみの削減…
こんばんは、夜中たわしです。 私の住んでいる京都には、路面電車が走っています。 京福電鉄が運営する嵐山本線、通称「嵐電」です。 (引用元:京福電気鉄道嵐山本線 - Wikipedia) 私も日常的に利用しています。 この嵐電ですが、結構攻めのイベントを企画…
こんばんは、夜中たわしです。 先日運転免許の更新に行ってきました。 去年、2016年9月から京都駅前運転免許更新センターという施設が開設され、その名の通り京都駅近くで免許の更新ができるようになりました 非常に楽に更新できたので簡単なレポです。 京都…