こんばんは、夜中たわしです。
年子兄妹の育児日記、行きます。
保育園
2人とも、保育園に行ってくれやすくなってきた感覚がある。
まず息子は「ほいくえん、めっちゃ楽しい」などと言いながら登園するケースも出てきた。今年に入ってから登場したけん玉にハマっているためかも。登園時にも誘うと比較的すぐ玄関に来てくれる。以前は基本的に行きたがらず、腹痛など謎の体調不良で登園できないのを繰り返していたから大進歩である。これなら小学校も行けるだろう。
続いて娘、数ヶ月前までは保育園で別れる際に泣いて離れなくなるのが常であった。今は泣くことはほとんどなくなり、しがみついて離れないのがたまにある程度である。笑顔で別れられることもよくある。
担任の先生が2人いる(ここではA先生、B先生とする)んだけど、A先生が朝からいる時は調子がいい気がする。B先生しかいないときは泣きがち。この件について娘に聞いてみるも、特にどちらの先生が好きとかは答えてくれず、どちらも好きらしい。まさかこの若さでB先生に気を使っている?
小学校
息子の入学説明会に行ったぞ。息子は体験授業を受け、その間に保護者は小学校の説明を聞き、学用品を買うなどした。
息子はおとなしく座って授業を受けたようだ。詳細はわからんが、歌や絵、名前を書くなどしてきたらしい。授業も大丈夫ってことか!? まあ初回だしそんな無茶苦茶せんだけかもしれん。とはいえ第一関門はクリアだな。
小学校についての説明はほぼ忘れた……。PTAについてPTA会長が話していたが、どうも「PTAが嫌われている」ことについて自覚しているようであった。オンラインで会議を済ます、ペーパーレス化など負担を減らす努力はしているようだ。その意気やよし……だけども実際に活動に参加しないとわからんな。不安ではある。
学用品と体操服、上靴等を購入したが、体操服やらの方を優先して買いに行った方がいい。ほしいサイズが売り切れてしまい、一つ上のサイズを買う羽目になった(やろうと思えば後日交換やらできるけども)。ま、実際着せてみると問題なかったので結果オーライではあったが。学用品は売り切れないので後でいいぞ。
一つ腑に落ちないことがある。説明会の開始時間、事前に貰ったプリントによるはこのような記載があった。
13:15開始(13:00~受付) ※左記受付時刻に間に合うようお越しください
これを見て何時に行きます?? 私は12:55くらいに学校に入ったところ「早く来すぎても困るで」的なことを言われたんだけども。どうやら13:00~13:15の間に入るのが正解だったらしい。右の注釈がなかったらそうしたんですけどもね。ポン酢を間違えず買ってくるよう言われてポン酢を買ったら怒られた話を思い出したわ。
いややはり、何のための注釈だったんだ。開始時間までに行くのは当たり前だろうて。私の感覚がおかしい???
娘の作った、パソコン
関連記事
前回の日記:雨の日の登園、正常化 - 年子育児日記(6歳6ヶ月,5歳0ヶ月) - 夜中に前へ