こんばんは。夜中たわしです。
バレンタインの季節が迫ってまいりました。
そんなバレンタインに渡すのにベストなチョコレートを見つけてしまったので紹介します。
本命向けのやつです。

(画像:バンアレン帯 - Wikipedia)
メッセージパズルギフト
私は学生時代にチョコレートをもらった経験がありません。
いや厳密に言えばもらったことはありますが、「近所のおばさんから」というのはノーカンでしょう。とほほ……。
大体この行事自体、チョコレート業界にまんまと踊らされているのがなんともかんとも……。
それはともかく、そういった悔しさをバネにバレンタイン関係のサイトを物色していたところ、こんな商品を見つけました。

(画像:キットカット ショコラトリー

キットカット ショコラトリー
の、メッセージパズルギフトという商品です。
さて言うまでもありませんがチョコレート界の中で最強なのはキットカットです(そして2位はたけのこの里、3位は小枝です。ゴディバ? 何ですかそれは)。
このキットカット、なんとパズルが付いてくるばかりか、そのパズルに書き込むメッセージを自由に設定できるのです。

(画像:キットカット ショコラトリー

デザインも複数から選べます。(上記を含め、10種類以上あります)
これに私は心惹かれました(私はパズルが大好きなのです)。
そして社会人ともなれば、自分で自分のためにチョコレートを買うのは朝飯前というもの。
私は即座に、それでいてしっかりと嫁の許可は得た上で購入に踏み切りました。
(我が家のバレンタインデーは廃止されています)
届いた
こんなダンボールで届きます。

なかなかいい見た目ですね。
その気になれば、このダンボールごと意中の男性に渡してもいいんじゃないでしょうか?
(私は真剣です)
開封
ご覧ください。

チョコレート本体とセットになったフレームと、謎の小袋が梱包されています。
中身が丸見えでテンションが上がりますね。
プレゼントにする場合は、このままではなく何かに包んだほうがいいかもしれません。

開封するとこんな感じです。
小袋

さて小袋を開封してみますと、パズルのピースが出てきます。
今更ですが、チョコレートっぽい見た目ですけどプラスチック製なので食べられません。
組み立て
それではパズルを組み立ててみます!
【問題】
何のメッセージができあがる?(早押し)

(ここで答えがわかれば100点)

(70点)

(30点)

(5点)
【正解発表】

「こんや、12じ、だれかがしぬ」

(画像:かまいたちの夜 | Wii U | 任天堂)
※サウンドノベルの金字塔『かまいたちの夜』に登場する犯行予告の手紙内容
さて『かまいたちの夜』といえば2月16日にリメイク版の『かまいたちの夜 輪廻彩声』が発売されます。
このシリーズの伝統は「青いシルエットの人たち」なんですが、普通に人物を描写するという挑戦的なリメイクです。正直心配で仕方がないですが、私は買います。
チョコレート
ここまでの勢いに任せて記事を終わってやろうかとそこそこ悩みましたが、さすがに中身のチョコレートくらいは紹介しておきます。
というか上記のメッセージ、そんなに冗談じゃないですよ。
あんなのをもらった日には、
「ん!?『こんや、12じ、だれかがしぬ』……? あいつ、『かまいたちの夜』を知っているのか……! なかなか通だな! 付き合うことに決めた!!」
となりませんか?
そのすぐ後にリメイク版も発売されることだし、一緒に遊べばいいじゃないですか。
え? そんなことを思うのは私だけ??
普通なら「クレイジーな女が現れたな、怖いから今夜はジャンプを腹に挟んで寝よう」と思う!?
なんてこったい……。

これが内容物です。

ふつうにおいしい。
アイラブフルーツ

4000円以上になると送料無料とのことだったので、合わせてこんなのも注文しました。


アイラブフルーツというだけあって、かなり濃厚です。
しかし内容量がすごく少ない……少しずつ食べよう。
え? 紹介が雑じゃないかって?
いやあ、もうパズルの下りで私は役目を果たしてると思ってるもんですから。いやはや。
ということで、バレンタインデーにはキットカット ショコラトリー
のメッセージパズルギフトをお試しあれ。

おわりに
と、それなりに色々頑張って記事を書いたのに、売り切れてるんですが!? (1月24日時点)
本当に大人気なのか、はたまた1日10個限定くらいの生産量なのか……。
まあね、この内容の記事を読んで本当に購入する人がいるとは、ほぼ期待していませんけれども!
でもテンションは多少下がりますよね。
もし購入を考えた方は、定期的に復活していないかのご確認をどうぞ。
しかしあのパズルを検品した人が、不気味に思っていないかだけが心配です。
(この記事は何らかの事情により消える可能性があります)