こんばんは、夜中たわしです。
最近になって、生活が一段階楽になった気がするぞ。というのも、寝る前の作業が多少早く進むようになったのだ。
2人とも風呂は早めに出てくれるようになったし、食事のスピードも若干上がった。その後2人が安定していれば食器洗いと保育園の準備等を分担し、同時進行で行える。これが一番大きい。今まで基本1人が張り付いてないと危なくて仕方なかったから……。
なお、寝る時間はあまり早まっていない。なぜなら時間が余ったところでめちゃ遊びなさるので……。結局寝るのは22時頃になってしまう。1時間早めたいなあ。勝手に寝てくれんかな。無理やろな。
はい。年子兄妹の育児日記、行きましょう。
息子(4歳10ヶ月)
久々に踏切を視察に来た。以前は踏切を発見するたび電車が来るまでテコでも動かなかったが、最近はそうでもないようだ。少し見ただけで満足してくれる。とんでもない踏切(電車)好きになるかと思っていたが、この分だと将来的に「踏切? 興味ないね」と言い出すかもしれん。
私は電車やら踏切にかけらも興味がないので、そうなっても一向に構わんぞ……。どうしても好きなら協力はするけども。
今日はドラクエの日か。
— 夜中たわし (@tawwwashix) May 26, 2022
これは先日買ったドラクエでひらがなが学べる本。 pic.twitter.com/ckF1CzM6TG
最近ひらがなの勉強にこの本を見せてるが、割と好評である。見開きで大きくひらがな1文字と、その文字を使った言葉が3種類載っているので「これはなんて読む??」とクイズが出しやすい。ドラクエのモンスターに関しては覚える必要はないが、うっかり覚えてドラクエに興味を持ってもらってもよい。
息子、おおむねひらがなが読めるようになってきたが、やはり濁音や半濁音が苦手である。あとは「れ」「わ」「ね」のように似た文字も苦手だな。「れ」「わ」はフォントによってブレもあって難しい。なぜこんなに似てんのこいつら?? もっと離せよ……。
フォントでいうと「き」「さ」「そ」あたりも嫌らしいな。こいつら書き方2種類あるだろ。しかも一方の書き方は実際書くとテストで×を食らったりする。
さらなる問題児として、「は」。読みが2種類あるてどういうことよ。読み分けについてよう説明せんわ……。こう、「言葉と言葉をつなぐ『は』は、『わ』と読む……」と伝えようとして脳裏によぎる「こんにちは」の存在よ。そしたら「今日(こんにち)」について説明が必要じゃん。そりゃ息子も飽きてどっかいくわ。
意識してなかったが、ひらがなは結構問題点多いな。似すぎてる文字は新文字に置き換え、「さ」「き」を繋いで書くことを禁止(あるいは繋がないことを禁止)し、接続の「は」は「わ」と表記し、ついでに「あ」は「し」あたりと交換してほしい(1文字目のくせに難しすぎるので)。
- このくらいの子を持ってる親と、日本語を学んでる外国人は全員こんなこと考えてます。
娘(3歳4ヶ月)
- 息子がYouTubeで見た工作をやりたがり、それを見た娘が「ぼくもやる!」と寄ってきた。いつまで一人称ぼくで行くんだろ。上に兄がいると皆こうなるのか?
食事中に椅子から降りてふざけておられるな……と思ったら、おしっこを漏らしてカーペットが濡れた(最近漏らすのがブームになっている)。
その後着替えてから食事を続行していたところ、お茶の入ったコップを倒してカーペットが濡れた。
2度あることは3度あるんじゃねえか……? と神経を研ぎ澄ませていたが、今度は息子のコップが倒れてカーペットが濡れた。こんな床濡れる日ある?
兄妹の交流
親が仕事に使ってるゲーミングチェアが頻繁に乗っ取られる。仲良さそうだが、ケンカになりやすく超危ない。
お互い、対抗心が強まる一方である。保育園に行く時など我先にと部屋から自転車までダッシュする。正直危ない。同じおもちゃの取り合いになることも多く、娘など"別に興味ないおもちゃだが、兄に遊ばせたくないから奪い合う"という素振りが見えることも。
言い合いが始まることも多く、「もう、(兄)とはあそばない!!」「(妹)とはあそばない!!」などというセリフを一日一度は聞く。こうなると娘が泣いて終わる。
しばらくして、平気で仲良く遊んでることもあるからまるでわからない。奴らは<<現在>>だけで生きてる。
嫁
- 逆さに置いていたイスに座ってしまい尻に裂傷を負う。ズボンも断裂した。
たわし
- 尻の手当てをした。
関連記事
前回の日記:息子が中の人に操られている - 年子育児日記(4歳9ヶ月,3歳3ヶ月) - 夜中に前へ