こんばんは、夜中たわしです。
先日運転免許の更新に行ってきました。
去年、2016年9月から京都駅前運転免許更新センターという施設が開設され、その名の通り京都駅近くで免許の更新ができるようになりました
非常に楽に更新できたので簡単なレポです。
京都市民は今まで大変だった
それまでは伏見区にある運転免許試験場に行く必要があったんですが、そこは交通の便が最悪なんですよ。
電車とバスを乗り継ぐ必要があり、しかもバスは本数が少ないため免許更新をする方々で一杯になっていました。
免許取得の時は間に合わなさそうになってタクシーを使った覚えがあります。
その点、京都駅前ならどれほど行きやすいことか。ありがたや。ありがたや。
ただ京都駅前が利用できるのは優良運転者と70歳以上の高齢運転者に限ります。
みなさん優良運転者を維持して京都駅前で更新しましょう。
私はもちろん優良運転者です。
なぜなら運転免許を取得して以来、一度も車を運転したことがないのですから。
免許更新に必要なもの
免許更新には必要なものがあります。
- 運転免許証
- この「はがき」(持参してください。)
- 手数料
- 必要であればメガネ(コンタクト)、補聴器
私は「京都駅前かー。楽だなー。イエーイ!!」とJRに乗って京都駅に向かっていたんですが、免許更新のはがきを家に置いてきたことに気づき、あきらめて引き返しそうになりました。
これだけ必要なものが少ない中、赤字で注意書されているモノを忘れるとは。もう自分を信用しない。そう心に決めました。
※京都タワーだけ撮影して帰ろうかと思い撮影
はがきはなくても大丈夫
京都駅前運転免許更新センターがあるのはヨドバシカメラの北、旧七条警察署です。
何か聖火っぽいものを持った人が出迎えてくれます。
はがきは持っていませんが、係の人たち2人に心から謝ればどうにかなりました。
(もちろん持参したほうが手間を取らせないため、忘れないに越したことはないです)
優良運転者の免許更新は平日および日曜の、
8時30分~10時30分
13時00分~15時00分
に受け付けています。
最悪15時までに入れば大丈夫です。
私は平日の14時頃に行きましたが、混雑している様子もなく待ち時間はほぼありませんでした。
手続きも誘導に従えば特に困ることはありません。
ちなみに途中、交通安全協会の協力金1500円を求められましたが、断りました。
こちとらペーパードライバー。何に使っているかよくわからないモノに対しお金を払う余裕はないのです。なんならこっちの方が協力してほしいくらいです。
手続きや写真撮影が済むとそのまま14時15分からの優良運転者講習を受けることになり、30分講習を受けて終了です。
同講習の参加者は30人程度で、まだまだ席に余裕がありました。さすが平日。楽だなー。
キッズルームがある
講習中にどこか遠くから赤ん坊の声が聞こえていて「幻聴かな? それとも最近は赤ん坊も免許を更新するのかな?」と首を傾げていたんですが、教室の後ろを見るとガラス越しにキッズルームがあり、赤ん坊を連れた方がいました。
防音仕様ですがそちらにも音声と映像が届くようになっており、子どもと一緒に講習を受けることができるようです。
これ結構凄いですね。他に授乳室もありました。
冊子にいらすとや
講習時には交通教本と、京都府事故情報ロードマップという冊子を貰えたんですが、私が気になったのはここです。
完全にいらすとやの素材です。こんなところにも登場するとは。
しかしこの内容、免許更新に来ている相手に対し「車に乗るのは控えよう」というもの。
その下に書いてあるのも「2000ccの車を持っているだけで維持費は1日あたり2000円くらいかかってるよ!」という内容。
会社の喫煙所に禁煙を推奨するポスター(肺が真っ黒になった画像が載ってるやつ)が貼ってあったのを思い出しました。
誰しもジレンマを抱えているということでしょうか。
「車にも乗らないし、タバコも吸わないから何一つ関係ないな」
そんなことを考えながら帰路につきました。