夜中に前へ

育児、思考実験、書評、ゲームレビュー、あと雑記

救急車を呼べとせがむ息子、風呂で大暴れの娘 - 年子育児日記(2歳3ヶ月,0歳9ヶ月)

こんばんは、夜中たわしです。

今回から、育児関連の出来事を成長記録として残すことにしました。なんの節目でもないタイミングですが、こういうのは思い立ったら始めるのが大事。


初回なので簡単に子どもたちについて。現在、息子は2歳3ヶ月、娘は0歳9ヶ月で歳の差は1歳半ほど。いわゆる年子にあたります。生まれ年は2年差ですが、娘が早生まれなので学年は1学年差。

最近娘がアクティブに動き回るようになって、手がかかるようになってきました。一方で息子はそろそろ楽になってくるかな~と思いきや、イヤイヤ期がものすごい。さらに発語が遅れ気味で、意思疎通が困難を極めるという状況。一言でいうと「めちゃキツい」です。


大体週1回の更新予定ですが、最初の数回は書き溜めたものがあるので更新頻度高めです。今回の内容は11月頭頃の話。

息子(2歳3ヶ月)

f:id:tawashix:20191122000022j:plain
  • 横断歩道の押しボタンを見つけると、必ず押す(抱っこ必須)。ただし力不足のため「おまちください」のランプは点かない。

  • お茶を飲む時、スプーンで1杯1杯すくって飲む事がある。一向に飲み終わらないし、途中からテンションが上ってしまうのか、動作が激しくなってきて服はずぶ濡れ。当然やめさせると怒る。

  • 過去、娘にスプーンでお茶をあげてるのを見たためかもしれない(2週間ほど前からストローに移行しているため、もうやってないのに……)。

  • 保育園ではあろうことかフォークでお茶を飲み始めてしまい、遅すぎて迷惑をかけたらしい。あまりにも遅いので先生が普通に飲むよう促してみたが、聞く耳を持たず頑としてフォーク飲みのスタイルを続けたそうな。

  • 自転車で保育園に向かっているときにゴミ収集車を見つけてしまうと、追いかけさせられる。

  • 散歩中、人の家の敷地に入ろうとしていた。ちょうど踏み切りが鳴っていたので「あ、踏み切り鳴ってるで」と言ったら、猛ダッシュで電車見に行った。息子は踏み切りへの執着がものすごい

  • その後、ゴミ収集車を見つけて大興奮。収集車が行ってしまった後、その場を動こうとせず、悲しみ出した。追いかけて欲しいのかもしれない。無理だ。徒歩では。息子はゴミ収集車への執着もものすごい

  • ゴミ収集車が行ってしまい悲しみに暮れていると、偶然にもネコが近くにいたので「あ、ネコや!」と言ったら、猛ダッシュでネコを見に行った。頭の切り替えが早い。その後、案の定ネコ(2ひきに増えた)から離れなくなった。

f:id:tawashix:20191122000310j:plain f:id:tawashix:20191122000312j:plain f:id:tawashix:20191122000315j:plain f:id:tawashix:20191122000317j:plain
  • 一向にネコから離れようとしないので、体をくすぐりながら担いである程度運んだら、降参したのか普通に帰ってくれた。ネコへの執着はそこまででもないようだ。

  • 保育園からの帰り道、救急車を近所で見つけテンションMAX。なかなか帰らず、見送った後には「かい、かい(もう1回)」とせがんだ。何をもう1回やればいいのかわからんし、救急車が何度も来るのを求めてはいけない

  • 祖母が遊びに来たが、人見知りで10分ほど泣いてた。試しに、事前に買っておいた救急車のトミカを祖母に渡し、息子にプレゼントするようお願いした。そしたら目に入るやいなや、すごい勢いでトミカを貰いに行き、お礼も言わずにあっという間に戻ってきた(後で促すとお礼言ってた)。

  • 耳垢が溜まりやすく、2~3ヶ月もすると耳の穴が塞がりそうになる。そのたびに耳鼻科で耳掃除してもらっているが、毎回大暴れ。どんどん力が強くなっており、今回は看護師さんと4人がかりで拘束して摘出した。嫁が連れて行ったが、「もう2度と行きたくない」らしい。

  • BGMに童謡の「雪」を流しながら走る、灯油売りの車が来るようになった。聞こえてくると、抱っこをせがんで窓まで見に行かされる(拒否は不可能)。位置的に車が見えるわけではないが、何か納得してバイバイする。

  • 雨の日でも自転車で保育園の送り迎えができるよう、自転車の後部座席にレインカバーをつけた。買ったのはこれ。

  • 嫁が晴れの日にリハーサルをしたが、嫌がって全然乗ってくれない。でもまあ、閉じ込められるようで怖いかも、とは思う。

  • 後日、普通に乗せてからレインカバーを後から強引に付ける作戦に出る(ベルトで拘束されてるため脱出しようがない)。そして走っていたら、しばらく抵抗を見せた後、どうにもならないと達観したのか放心状態になったらしい。かわいそうなので、その日は外したとのこと。

  • 雨の降る中保育園に迎えに行った。嫁がダメ元で息子をレインカバーに入らせると、「雨が降ってるなら仕方ない」と理解してくれたのか大人しく乗って帰ってくれた! が、マンションの前で自転車から下ろすと雨の中を散々走り回ってしまい、結局は嫁も息子もずぶ濡れになって帰ってきた。次回の雨の日が心配である。

  • ずっと人混みが苦手である。

娘(0歳9ヶ月)

f:id:tawashix:20191122000931j:plain
  • 眠くなると床で突然寝ようとすることがある。

  • ものを両手に持ち、カチカチとぶつけ合うようになった。

  • 上の前歯がはっきり生えてきた。現在上下合わせて4本。以前からあらゆるものを口に入れてしまうが、さらに噛み千切られるリスクが出てきた。紙類や絵本が食べられるので管理が難しい。

  • 祖母が遊びに来た際、息子の場合は人見知りで大泣きだったが、娘は半泣きで済んだ。人見知りに片足を突っ込んではいる。

  • 元々下記のようなバスチェアで体を洗っていたが、いよいよ体が大きくなってきたので浴槽に移行した。

  • 浴槽に入れるとめちゃめちゃ泣かれて大暴れ。とても洗えたものではない。根気よく4日ほど頑張ってたら大人しくなり、普通に入ってくれるようになった。もう少し早い月齢、たぶん6ヶ月頃までに入れていればすんなりいったはず。

  • ハイハインなどのお菓子を与えてみるも、食べてくれない。手で散々もてあそんでから口に一瞬入れ、「なんじゃこりゃ」という顔をして捨てる。そのくせ捨てた後は「さっきのやつどこ行った!?」という感じにあたりを探し回る。解せない。

  • 挑発してくることがある。

兄妹の交流

f:id:tawashix:20191122001044j:plain
  • 今のところ、2人で遊ぶことはない。そもそも息子自体、保育園でも誰かと遊ぶことは稀。

  • 頻繁にお互いの持ち物を欲しがってしまい、ものの取り合いになる。放っておくと2人とも泣く。先に持っていた方を優先してやるが、当然1人は泣く。

  • たまに息子が妹におもちゃを「どうじょ(どうぞ)」と言って渡してあげることがある。自分の遊んでるおもちゃを独占するためと思われる。策士だ。が、渡したものは受け取り拒否されることが多い。

  • 一度、息子がおもちゃのフライパンで炒めた野菜を素手で取り出して(ヤケドしないんだろうか?)妹に与えていた。感動モノである……。しかし、妹は別の野菜をフライパンから勝手に取ってどっかに行った。

  • 一緒にテレビを見ることはある(ごく短時間)。次の画像は結構前に偶然撮影できたやつ。

f:id:tawashix:20190830163729j:plain
  • 息子、テレビを見るときに妹が邪魔だと体で押してしまう。問題行動である。

  • 逆に妹から押してくることもある。次の画像は体当たりでお茶を盗まれそうになる息子。

f:id:tawashix:20191122001304j:plain

  • 娘用のおかゆを炊くのを忘れて慌てていたので「高速モードで炊けば?」と提案した。すると火力が強すぎるためか、蒸気口からおかゆが怒涛の勢いで噴き出してきた。止めるわけにも行かないので、出てきたおかゆを回収しつつやり切った。おかゆはおかゆモードで炊くべし。それならゆっくり加熱してくれるので……。

たわし

  • マットレスが痛んできた(中央が陥没している)ため、買い換えた。買ったのはこれ。シングルからセミダブルに変えたが、これは夫婦で寝るためじゃなく、子どもらと寝るため。
  • 圧縮梱包という方式で、まるで布団圧縮袋を使ったかのようにペシャンコのギチギチに丸められてる。開封時は面白かった。
f:id:tawashix:20191122001415j:plain f:id:tawashix:20191122001418j:plain f:id:tawashix:20191122001422j:plain
  • このMR300PRという製品、かなり固い。開封直後はもう、畳の上に敷いた座布団にでも寝てるかのよう。数日してすこし柔らかくなったものの、やはり固い。固めが好きだからいいんだけども、ちょっと予想以上だった。布団の固さって通販じゃまったくわからんのが致命的問題だけど、何か数値で表現できないんだろうか。

  • イボ痔になったらしい。痛い。

関連記事

次回の日記:兄妹で交互に威嚇し、起こし合う午前4時 - 年子育児日記(2歳3ヶ月,0歳9ヶ月) - 夜中に前へ

一覧:年子育児日記 カテゴリーの記事一覧 - 夜中に前へ

スポンサーリンク