こんばんは、夜中たわしです。
いやあ、ろくでもないお盆でしたよ。
我が家の謎の病気、嫁が発熱継続、子らはほぼ完治で元気に大暴れが続いてるから負担がヤバい
— 夜中たわし (@tawwwashix) August 13, 2022
保育園情報だと娘のクラスメイトの家族がコロナ陽性だったらしく、それが我が家までやって来た可能性がある
怖すぎんか
お盆休みの直前から娘→息子→嫁の順に39℃の発熱。娘が一日で熱が下がり元気になったので「たいしたことないのかな」と安心していたら、保育園から「今更だけどクラスメイトの家族がコロナ陽性だったらしい」と恐ろしい連絡が。
その時点で娘・息子は完治しており、唯一不調だった嫁が検査に行こうとするも、案の定どこの医療機関もお盆で電話が殺到しているらしくつながらない。諦めてみんな自宅に引きこもる、というモヤモヤするお盆休みであった……。
会社や保育園、発熱するとやたら医者に行かせたがるけど、症状が発熱だけの時に無理して行くべきか本当にわからない。しんどいし別の病気もらいそうだし、医者は混むしでいいことなくないか? 世の中的にはちょっとでも風邪症状があれば検査しに行くのが主流になってんの??
とまあ……年子兄妹の育児日記、病気以外あまり書くことないけど始めましょうか。
息子(5歳0ヶ月)
妹が熱で寝込んでいる間、騒ぎまくる! 言っても聞かん!!
妹の翌日に自分も発熱し、寝込むかと思いきやどうしても遊びたいらしくリビングに出てくる。39℃あるのに。
一日で熱は下がり、あっというまに元気に戻る。

プラレール、ひとりで2階建て作ってた。
オセロで妹(+補助の母)と遊んだが、負けていた。まだ斜めに挟んでるのを見つけるのが苦手である。あと最後にコマの数を数える際、息子に任せたらイカサマをして自分のコマを増やしていた。なんてやつだ……。
娘(3歳半)
発熱して一日寝込み、すぐ全快した。
翌日に兄が寝込んだが、静かにしていた。正しい。
- オナラをして兄の責任にすることがある。また兄のハナクソが落ちていると知らせてくれるが、あきらかに娘本人のハナクソである。汚いぞ(2重の意味で)。
- 今回写真もないしエピソードも薄……。
兄妹の交流

- 戦わんでくれ。
嫁
娘→息子に続けて発熱。
2人(特に息子)が大暴れするのに加え、トイレや風呂の時に呼び出される(私が代わろうとしても拒否られる)ので、全然休まらず病状が長引いた。一週間以上経って熱は下がっているが、いまだに具合が悪いようだ。大人に対して厳しすぎる病気。
たわし
私だけ病気をうつされなかったのか、発熱しなかった。ラッキー。
6月にコロナの予防接種3回目を受けたが、それが効果を発揮したか?
とにかく何もわからん……モヤモヤ……。
関連記事
前回の日記:自転車に乗りたい息子、吹っ切れた娘 - 年子育児日記(5歳0ヶ月,3歳半) - 夜中に前へ