こんばんは、夜中たわしです。
保育園、コロナ陽性者が出たとのことで休園になりました。
保育園、休園の巻
— 夜中たわし (@tawwwashix) February 18, 2022
でも関係者を検査の結果、軒並み陰性だったとのことで前倒しで再開したぞ! 休んだのは実質2日!
短すぎて不安である。
あとその休園中にまた別の誰かが陽性になったらしいんだよなあ……。影響はないらしいんだけども。
ずっと不安定な感じが続く。まさに綱渡りのよう。
では年子兄妹の育児日記です。
息子(4歳半)
保育園からの帰り、おおむね踏切を見たがる。遠回りな上待ち時間もあり毎日は辛いので「時々は見せてあげる」と伝え、連日見るのをなんとか我慢させている。するとちょくちょく「きょうは『ときどき』なの?」と聞いてくるようになった。行ける日は「今日は時々やで」と答えているが、合ってますこれ??
踏切の発見力がものすごい。まったく電車の関係ない番組を見ていて小さく映っただけでも一瞬で見つけ出す。「踏切見つけ王選手権」があれば上位入賞は間違いない。マジですごいのよ。
鼻をかむのが非常~~に苦手だったが、ついにかめるようになった。……と思ったが、翌日にはまたできなくなっていた。今ができるかどうかの狭間のようだ。ちなみに娘は余裕で鼻をかむ。
娘(3歳0ヶ月)
カルタをよく遊ぶようになった。保育園でもよく遊ぶのか、「は」を取れば「はさみでチョキチョキ紙を切る……」などと言って保育園にあるカルタの読み札を再現することがある(ほとんど覚えているらしい)。
読み札以外にも、鈴木先生(仮名)が大好きなのか、「す」であれば「すずきせんせい(仮名)の、『す』!!」と必ず言う。他の先生の名前は一切聞かない。娘によほど好かれてるのか、それともカルタの専属担当なのか……。
- 画像で使ってるのはこのミニオンのカルタなんだが(娘たっての希望による)、明らかな問題行動をしてるカルタが混ざってるんだよな……。
まあやらんと思うけど。こんなことは。そしてこの札は正直面白い。
普通の箸が使えるようになってきた。保育園でも練習しているようで、ぐんぐん上手くなっている。いいじゃないですか。
自転車から降ろす際、靴が脱げてしまうことがあった。その時はなんとか靴を回収し、地面に直接足がつかないように靴を履かせたが、どうやらそれが面白かったらしい。降りる前に自分から靴を脱いで自作自演するようになってしまった(わざとらしく足をアピールし、「あ~~~……」と言う)。
先日まで教育実習生がクラスに来ていたようだ。夕食時に保育園のことを話していたら、実習生と最終日にお別れしたのを理解していたようで、「あえなくなっちゃうー!!」と泣きだした。これは成長しているゆえだろうな。
ただ、数十秒もすると普通にご飯食べてた。
兄妹の交流
- いつの間にか2人でジェンガを遊べるようになっていた。すごいことだぞこれは……。まず兄妹だけで知的なゲームを遊んでるのが素晴らしいし、そうなると色んなボードゲームを遊べるようになるのも目前。そんなポテンシャルを感じた。
- そしてこの写真はプレイ中に突然の席替えが始まった様子。プレイ中にこんな揺れそうなこと普通はしないもんだが、幼児はまったく容赦しない。
- ちなみに商品はこれ。最初こそ仲良く遊んでいたものの、最後は飽きてきてルールを逸脱し始め、ケンカになった。娘、めちゃめちゃ飽きっぽいんだよなあ……。
風呂場のひらがなポスターでクイズを出し合っていた。一人が「ありさんの『あ』は?」などと言い、もう一人がそれを探す。見つけると、なんかの容器の蓋で該当文字にスタンプを押す。なんなんだその儀式は。遊び自体はとてもよい。
その後、息子は風呂を上がったものの娘はまったく出たがらず、すべての文字についてクイズを出すよう要求してきた。結果、一時間超えの長風呂である。遊び自体はとてもよい。
嫁
突如「頭が良くなりたい」と言い出したんで、ウミガメのスープの問題を出し合っていた(ウミガメのスープについて知らない人はググってください)。それに聞き耳を立てていた子らが感化されたのか、クイズを出してくるようになった。
息子の出すクイズは「赤くて丸いくだもの、なーんだ?」といった形式で簡単ながらも筋が通っている。
一方娘の出すクイズはすごい。「りんごがあまくて、まるくて、なーんだ?」のような感じで、大抵答えがいきなり入っている。クイズを出すのは高度なのだ。
その夜、布団に入ってからエンドレスクイズ大会になってしまい全然寝なくなった。
たわし
- カルピス(希釈用)の中栓を開けたら、激しく取れた中栓が親指の腹に突き刺さって出血した……。あのソースやドレッシングなんかによくある固い中栓、もう撲滅してくれんかな。
- ほら、カゴメさんはもうやめ始めてるじゃないですか。すべての会社にノウハウを提供してくれーー!!
関連記事
前回の日記:保育士さんは園児が帰った後何をして遊ぶか? - 年子育児日記(4歳半,3歳0ヶ月) - 夜中に前へ