こんばんは、夜中たわしです。
今週は山登りに行ってきましたよ。ごくごく低い山だけど、子ども2人を連れての外出としては一番過酷だったかなあ。詳細は後ほど。
年子兄妹の育児日記、行きます。
息子(3歳2ヶ月)

顔が見えないので分かりづらいが、ドミノ倒しをうまく作れず、大変怒っている。
インフルエンザの予防接種のため小児科へ。小児科に行くと伝えたら、「しょうにか? やった~~!!」と喜んでいた。
インフルエンザの注射も全然平気でニヤニヤしてたし、痛くないんだろうか。楽だしいいけど。
— 夜中たわし (@tawwwashix) October 23, 2020
先週に続き、皮膚科に水いぼを潰しに行った。やはり水いぼを潰すのは平気だが、待合室では「ひとおおいよー。おうちかえりたい」と言って帰りたがる(20人待ちだった)。
保育園帰りに何して遊んだか聞くと、必ず「ケンカしてないよ。ひとりで、えほんよめるよ」と言う。一度ケンカして本の取り合いをして以来、なぜかずっと言う。そしてこうは言っているものの、実際ケンカしてる日もある。
昼食に何を食べたか聞いたら、「シチューたべた」と言ってきた。シチューを食べたのは昨日である。昨日・今日・明日の概念がまだ微妙なようだ。
「カレー食べる?」と聞いて「食べる」との回答があったのに、全然口をつけず、いきなりゼリーやヨーグルトを欲しがった挙げ句ほとんど残した。放置しすぎて冷めたせいではないか。納得いかん……(温めさせてくれない)。
足の爪切りをずっと嫌がっていたが、機嫌が良かったのか切らせてくれた。今までは強硬手段で無理やり切るか、寝てるときに切るかだったのでありがたい。
「爪切り、痛くないやろ。痛かったりする?」と聞いてみると、「痛かったり……する!!」とは言っていた(痛くないと思う)。
経緯は忘れたが、妹を叩いた。「叩かれたら嫌やろ、自分は『パン!』て叩かれて平気なんか??」と尋ねてみたら、「うん」「早くパンして!!」と、叩かれるのを望んできた。えっ、ドMじゃん……。
ピクミンのショートムービー、特に3話を繰り返し見ていた。見たい時「手のやつみたいよー」「ゆび、くるくるーとするやつ」と言ってくる(大量のピクミンが協力して軍手を操るシーンがある)。
- この動画、息子に一言で言わせると「手のやつ」なのか……。せめて「ピクミン」と言わんかね。探す立場としては全然わからんぞ。
- ピクミン3デラックスは本日発売です。
娘(1歳8ヶ月)

高いところが好きである(姿勢矯正用の椅子を運んできて、裏側に乗っている)。
兄同様、インフルエンザの予防接種のため小児科へ。診察までは持ちこたえていたが、注射を打たれた後に泣いた。
最近、型はめがとにかくブームのようで、何度も何度も繰り返し遊んでいる。パズルも好きっぽい。喜ばしいが、多少助けが必要な難易度のため付きっきりでないと癇癪を起こしてしまう。
最近「歯磨きするよー」と言っただけで、警戒して逃げていくようになった。ごく稀に大人しく磨かせてくれることもあるが、何かに集中してないと難しいようだ。

しまじろうとはなちゃんを寝かせる儀式。2~3日に一度のペースで行っている。
アンパンマンの人形に対し、おもちゃの食材や絵本に描かれた料理を食べさせて「おいしい?」と聞いていた。最終的にアンパンマンに対し、小さなアンパンマンの指人形を食べさせ、やはり「おいしい?」と聞いていた。

- おいしい?(当時の再現)
兄妹の交流

- 息子、型はめのオモチャを「どうぞ、どうぞ」と次々に妹に渡し、妹は毎回つたない発音で「ありがとう」と言って受け取っていた。そろそろ兄妹で仲良く遊ぶ時が来るのか? 基本はほぼ毎日おもちゃの取り合いをしているが……!?


YouTubeを見て、2人して踊っている。2人とも座っている方をお手本としているらしく、わざわざ椅子を持ってきている。
休日、子2人を連れて山登りに行った。行ったのは双ヶ丘といって、丘なんだけど……。標高116mで気軽に登れる。一昨年に行った時は台風被害による倒木で立入禁止になってたんだけど、さすがに撤去されて山頂に行けるようになっていた。
私は子どもの頃に登ったきりだったんだけど、その時に比べて山肌が崩れるなど道が悪くなっていて危険を感じた。まあ20年以上前だからな……以来ろくに整備されていない気がする。危なすぎるので、子どもの小さいうちにはもう登らないかな。転落したら取り返しがつかない。道中の写真を撮る余裕もなかった。
今日、山登ってきた。 pic.twitter.com/0B6iUt9eGn
— 夜中たわし (@tawwwashix) October 25, 2020
- 頂上の景色は綺麗だった。
嫁
山登りに付いてきたが、高所恐怖症だったのを思い出しへっぴり腰ですぐ下山した。
子ども達と合わせてインフルエンザの予防接種を受けた(生まれて初めてと思われる)。翌日、注射を打たれた二の腕が腫れあがった。熱をもち、触ると痛い状態が数日続いた。軽い副作用だったらしいが、怖いな。
休日出勤の日に保育園の個人面談とインフルエンザ予防接種の2回目を設定してしまい、まさかのトリプルブッキングが発生した。
たわし
- リングフィットアドベンチャーを継続中。攻略サイトなど何も見ずにやってるので、いつ終わるのかが全然わからない。
これもしかして、ステージ30くらいあってクリアする時レベル150くらいになってない??
— 夜中たわし (@tawwwashix) October 23, 2020
終わらんよそんなの。
- Amazonのマーケットプレイスで買った商品が良くない代物(偽物)だったので、出品者に対し怒りの低評価をつけたら、間違えて違う出品者を星1評価してしまったらしく、即メールが飛んできてめちゃめちゃ怒られた。
関連記事
前回の日記:牛乳・バターから「みず」を生成する息子、豆を懇願する娘 - 年子育児日記(3歳2ヶ月,1歳8ヶ月) - 夜中に前へ