こんばんは、夜中たわしです。
時間に余裕がないので、前置きなしで。
さっそく年子兄妹の育児日記行きましょう。
息子(3歳2ヶ月)

踏切の監視に余念がない。
保育園でオムツを裏表逆に装備して帰ってきたらしく、ズボンが大変なことになった。なお漏らした直後も平気でテレビを見ていた。普通、オムツやズボンが濡れて気持ち悪い→そしてオムツ外れへ……となるはずなんだけども。下半身、鈍感すぎるだろう。そもそも裏表逆のオムツは気持ち悪くないのか??
保育園で「○○○○(自分のフルネーム)のじてんしゃがない」としきりに言っていたらしい。先生は途方に暮れていたそうな(意味がわからないから)。
自転車で帰る際、月が視界に入る度に、「こっちにも月がある」「こっちにも月がある」と喜んでいた。「月は1つ」という知識が入ってない時限定の反応だなあ。確かに考えてみれば、さっき見た月と今見た月が同一だという保証はない。
買い物ごっこの際、値段が気になったので「いくらですか?」と聞いたら「いくら」の知識が魚卵の方しかなかったらしく、「いくらあるよ」「いくら、いるよぉ~」と言っていた。
ベッドで妹に突進しようとしていたので、左手を引っ張って止めた。そしたら痛かったのか、泣き出してしまう。脱臼の可能性を考えて、どこが痛いかを何度か聞いたが、痛がっている腕が途中で左手から右手に変わっていた。はじめは痛くて驚き泣いてたのかもしれんが、たぶん途中からは嘘泣きだ……。
まだ散髪を嫌がっている。風呂場で前髪のみ切ったが、嫌がって「こわかったよー」と言っていた。しかし嫌がり度合いは回を追うごとにマシにはなっている。次回くらい、大人しく切らせてもらえませんかね。
娘(1歳8ヶ月)

最近、食事を取るのが上手くなってきた。ひとりで大体のものは食べられるようになり、みそ汁をほとんどこぼさず平らげることも(大抵は机と服がビショビショになるが)。ともかくこの調子だ……食卓を平和に導いてくれ!
風邪がすっきり治らないので小児科に行き、薬を処方してもらった。前回までは小児科に入るなり泣いてしまって大変だったが、今回は少し嫌がる程度で泣かずに済んだ。
薬が苦手になったようで、ヨーグルトに混ぜるなどなんとか誤魔化してもかなり嫌がってしまい、大苦戦。結局「抑え込んで口に流し込む」という最終手段になってしまっている。以前は飲んでいたため、好き嫌いが強まってきたか?
兄妹の交流
保育園で頭ジラミが出たらしい。なので頭を清潔に保つため風呂上がりにドライヤーを使ったが、息子は嫌がって大号泣。扇風機には自ら突っ込んでいくのに。なお娘は嫌がるものの、泣くほどではなかった。
息子、歩いていた妹を、寝転びながら蹴った。「蹴ったらあかんやろ!」と強めに怒ったら、泣いた。いつも言ってるのになぜ蹴るのか、「意地悪したいんか」「蹴りたいんか」と聞いたら、「いじわるしたい」「けりたい」と言っていた。根っからの思想がダメじゃん……!
息子、野菜のおもちゃで遊ぼうとしたものの包丁が見つからず「ほうちょうはどこ??」と嘆いていた。そしたら妹が、普通におもちゃ入れにあった包丁を取り出して「どうぞ」と渡していた。感動ものである……。息子は、嘆く前にもうすこし探してみてはどうか。目の前のおもちゃ入れの上に乗ってたんだから。
兄妹でオモチャのポットとコップを使ってごっこ遊びを始めた。成長を感じていたが、息子のコップに対し妹がお茶を延々注ぎ続けるようになってしまい、さすがの息子も「もういらないよ」と拒否したところ、妹は怒って泣きながら色んな家具にポットを叩きつけていた。

- ラジオ体操をしている。
たわし
リングフィットアドベンチャーを続けている。ほぼ毎日プレイして、現在10日目。運動負荷は25まで上げた。
元々体動かすのが大嫌いだけどこれだけ続けられるとは、ゲームの力は偉大だなあ。
しかしまだ日が浅いためか、今のところ体の変化は腹筋の痛みくらいしか感じない……。
初めて適度な運動になった。持久力向上したいけど、これ以上負荷あげるの無理だわ。新しく出たプランクとかいうヤバい腕立て伏せみたいなやつ、3回しかできなたったし…。 #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/IA6swZlVns
— 夜中たわし (@tawwwashix) October 5, 2020
やっぱこの運動、はじめの方に出てくる割に難易度高すぎないか。当然23回できるはずもなく、キャンセルもできないから5回目から違法プランク(膝をついて尻だけ揺れてる)になってしまう。 #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/kuQcAb1yPN
— 夜中たわし (@tawwwashix) October 7, 2020
ストイック系とエンドレス系をやっておいて、鍛えてから成長を確かめよう…と思ったけど、割といいランクが出てるから目標が立てづらいな。そんなに筋肉ないはずなんだが、甘めの設定なのかな。 #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/vRdDC2Rq1i
— 夜中たわし (@tawwwashix) October 7, 2020
関連記事
前回の日記:3歳児の出すクイズが難しすぎる - 年子育児日記(3歳2ヶ月,1歳8ヶ月) - 夜中に前へ