こんばんは、夜中たわしです。
新型コロナ、いよいよ京都もかなり雲行きが怪しくなってきましたよ。
もう毎日不穏なニュースが出るもんだから、本当に来月から2人とも保育園に通えるのか怪しくて仕方ない。そもそも通って大丈夫なのか……?
ちょうど昨日、京都市から育休の延長についての案内が出たけど、「やむを得ず育休を延長しても、5月中に復職するなら在園を認めるよ」的な内容(本来は4月中)。
ありがたいけど、「やむを得ず」ってのが具体性に乏しくてよくわからん。自主的な登園自粛も含まれるのか?? わからない。先行きが全然わからない。
とりあえず数日は様子を見ることにして、今週分の育児日記、行きますか……次回は息子が保育園に復帰してるかもしれません。
あと今回、内容がやけに多いです。なんでだろ?
息子(2歳7ヶ月)
ボウリングにハマっている。平地ではなく、イスの上からボールを転がす形式で遊んでおり、必ずボールは2個投げる。上手く倒れなかった場合、突進してきて自分で倒す。
言葉が遅れ気味だったが、最近上達が著しい。「ボウリング、たのしいねえ」と言っていた。かくれんぼの「もういいかい」も明瞭に言えるようになった(かくれんぼの遊び方は理解できていない)。いい調子だぞ。そういやテレビ番組をもう一度見たい時に「かい、かい」と言っていたのが「もっかい」に進化した。
息子、「もう一回」を「もっかい」と言うようになってしまった。
— 夜中たわし (@tawwwashix) March 30, 2020
是正すべきなのか?
まあいいか…
面白いし pic.twitter.com/D8Cmzf94mh
好みの番組じゃない時「コレいや」と言っていたのが、「コレコレコレコレ……いや!!!」と、執拗に溜めてから言うようになった。答えをじらしてくるクイズ番組じゃあるまいし、さっさと言ってくれ!
歌のレパートリーも増えてきた。「ちょうちょう」や「手をたたきましょう」がなかなか上手い。
踏切のおもちゃで遊びながら「カンカンカン……」と言っている声が、いつの間にかそのまま「ちょうちょう」の歌に移行していることがある。意味がわからないと思うので、録音でき次第追って報告します。
奥歯が順調に生えてきている。乳歯でまだ生えていない奥歯は左上1本のみ。
耳掃除を嫌がるがあまりに耳垢が多いので、ムリヤリ実施した。体を拘束する必要があって大変だが、どうにか耳垢を摘出。これなら耳鼻科に行く必要はない……が、これ以上力が強くなると無理だな。早く受け入れてくれ。
卵アレルギーのため、卵料理の制限がきつかった息子だが、ついに卵焼きが食べられるまでになった。はじめて与えたが、あまり口に合わなかったようでケチャップを多量につけてどうにか完食。かなり美味しく作れたんだけどな……今度は甘めのだし巻きにして出してみようと思う。
食事中にテレビを見ないチャレンジを続けているが、たまに自分でテレビを消してくれるようにまでなった。素晴らしい。少し前まで大癇癪を起こしていたのに成長したなあ(今でも機嫌の悪い時は超怒ってくるが)。
寝る前、ボールを運んで遊んで仕方ない。以前バランスボールを蹴飛ばして仕方なかったので空気を抜いて小さめのボールに交換したが、何度もボールを持って行き来を繰り返すだけで十分迷惑。なので、小さなボールも空気を抜いた。もちろん息子の目の前で。ボールが使えないことを見せつけなくてはならないのだ。仕方ないのですよ。
ところが、さらに小さなボール(空気の抜けないタイプ)を見つけて同じことを繰り返してしまっている。無限ループじゃん。ドタドタ歩いて妹を起こすのは本当に勘弁してほしいんだけど、そろそろ飽きてくれるか……?
テレビを見てなかなか昼寝しなかった時、「先に寝るからテレビを消して来るように」と言って、ベッドへ行ってみた(他の2人はすでに寝ている)。そしたらしばらくして、自分でテレビ消して昼寝しに来た! 超えらい。
しかし息子が寝静まった後、異臭に気づく。そう、息子は秘密裏に大をしていたのだ(息子は排便を報告しない)。緊急のオムツ替えをしたが、息子は寝たままだった。尻ガシガシ拭いてるのに……。このドタバタで、逆に妹が早々に起きてきた。たまらん。
娘(1歳1ヶ月)
保育園の入園にあたり、嫁が面談に連れて行った。抱っこひもから出すと大泣きで、面談中には先生を凝視、最後は固まっていたが泣かずに写真撮影ができたそうな。
食べたいもの(ホットケーキ)を指差してた。空になったら皿を指差して要求してきた。先週までは泣くことでしか要求できず、何が食べたいかのクイズ大会状態だったので、非常にありがたい成長である。
耳掃除をしてみたら、ほとんど抵抗されなかった。眠いときが特にスムーズ。嫌がるどころか、むしろ喜んでいる感じすらある。ありがたいなあ。
ボールを投げることがある。ものを投げるのって結構高度な動作ですごいんだが、階下に迷惑なのであまりやってほしくない……。
手を広げてくるくる回っていることがある。しばらくすると目を回している。
現時点で夜だけ授乳をしているが、風呂上がりに授乳クッションを持ってきてしまう。嫁が言うには「断乳しにくい……」。
- 喋れる言葉が増えており、「め」「て」「け」などが言えている気がする。『だるまさんの』という絵本の影響と思われる。
ほかには「(いち)ご」「ば(なな)」なども言っている。全体的な話す内容も、喃語から宇宙語にパワーアップした。いいぞ。
豆イスに座らせてヨーグルトを食べさせていた。すると急にはしゃいでイスごと倒れそうになったので咄嗟に抑止したら、持っていたヨーグルトが吹き飛んで床がヨーグルトの海に!! 最悪である。これ系のトラブル、子どもが小さいと写真を撮ってる余裕は一切ない(被害が無限に拡散してしまう)。たまにツイッターなどで惨状の写真を投稿している人がいるが、あれは「すべてを諦めた猛者」なのだ。
夕食後に物足りないようだったので食パンをあげたら、好みだったのかモリモリ食べた。その後、速攻でマットレスの上に遊びに行き、激しく飛び込んだ衝撃で吐いた……。食べさせ過ぎたらしい。本人はケロリとしていたが。急ぎシーツを交換するため娘を退避させたが、楽しそうに思えたのか兄がやってきて背中から突っ込んでしまった。悲惨。嫁は悲鳴を上げていた。
風呂の栓を抜く楽しみを覚えたようだ。やめてほしい。兄も一時期やっていて、その時はあまりに激しかったのでずっと足の指で栓を押さえていた。
絵本の端で右手の小指を切り、血が出た。そこらじゅうに血を擦り付けてまわってしまうので、急遽拘束し、ティッシュで圧迫して止血した。絆創膏など貼れるはずもない(食べてしまう)。厚手の本(いわゆるボードブック)以外、与えるべきではないのか? でも普通の本を自分でめくりたがるんだよなあ。
- 普通の本を読む娘。
兄妹の交流
息子、やはり妹を攻撃する。「叩く・押す」をやめさせたら「頭突き(頭でゆっくり押す)」が始まり、それもやめさせたら「腹攻撃(お腹でゆっくり押す)」が始まったのが前回まで。今回、腹攻撃も禁止したら尻で押してきた。息子は全身が凶器なのか。
息子、一方で妹から反撃で足に噛み付かれて、アザができた。いつも予備動作(口を大きく開けてから加速して迫っていく)に入ったら遠ざけているが、防ぎきれないこともある……。早く仲良くなってくれ~~!!
嫁
- 息子の進級説明会で保育園に行った(娘の面談とは別)。子連れ不可だったため、私が家で2人を見ることに。新型コロナの懸念から短時間の説明会だったのに加え、奇跡的に2人とも同時に長めに昼寝していたため、そこまで大変ではなかった。2人以上の子ども(特に3歳未満)を完全に1人で相手してる人、超尊敬する。
たわし
- まだ確定申告をまったくしていない。
関連記事
前回の日記:昼寝しなくなった息子、腹で妹を押す - 年子育児日記(2歳7ヶ月,1歳1ヶ月) - 夜中に前へ
次回の日記:食事中テレビを消すと大激怒の息子、兄のオムツを替えたい娘 - 年子育児日記(2歳7ヶ月,1歳1ヶ月) - 夜中に前へ