こんばんは、夜中たわしです。
年子兄妹の育児日記、すぐ書きますんで。
息子(7歳)
ストーリーキューブスというボードゲーム? を遊んだぞ。

こう、各面に絵柄が描かれたサイコロが9つありまして。これを振って出た絵柄から物語を作る、というもので、勝敗とかそういうのはない。一応、面白い話を作ったら勝ちとかそういう遊びはできる。ひとりで話を作ってもいいし、協力してもいい。
息子が国語を苦手としているんで買ったんだけども、あまり一緒に遊んでくれなかったな。大人でも面白い話を作るのはかなり難しい。特に使いやすいコマを先に使って話を組み立ててしまうと、話が尻すぼみになりやすくて、オチが弱くなりがちである。
今のところ息子の考えた、サーカスから出てきたゾウが爆発音とともにサルに変身した話が一番面白かったな。
息子も娘も、1回ずつしか遊んでないんだけども。
ただサイコロの作り自体はかなり良くて、触って眺めてるだけで楽しい。アイデア出しなんかにも使えるんで、いくつかあるバリエーションのうち好きなのを手元に置いておくといいことあるかも。
娘(6歳)
小学校の入学説明会&半日入学に行ってきた。
娘は授業みたいなのを1時間程受け、読み聞かせを受ける、お絵描きをする、Eテレの番組を見る(???)などをしたらしい(娘談)。ただ途中寂しさからか泣いてしまったようだ。
小学校、不安である。
入学説明会に関しては去年行ったばかりなこともあり、ほとんど変わり映えせず退屈な内容であった。去年の反省を活かし、学用品は後回しにしていち早く体操服やら上靴を買いに行ったのはうまく行ったな。去年は体操服の欲しいサイズがなくなっていて困ったのよね。よかった。よかった。
関連記事
前回の日記:娘が6歳に! 息子は国語がわからん! - 年子育児日記(7歳,6歳) - 夜中に前へ