こんばんは、夜中たわしです。
よし! 年子兄妹の育児日記、行きましょう。はい。
息子(5歳9ヶ月)

- お! 久しぶりに出たな、くみくみスロープ。
- もう引越しが近いからと片付けたら、出せと言ってくるんだなこれが。
- 夜10時にガッツリ遊びだしてしまい、何度やめろと言っても聞き入れなかったので再度封印した(泣いた)。玉の転がる音が夜中に遊ぶ音量じゃないのよこれ。モノ自体は空間把握能力その他が鍛えられそうでいいんだけども。
娘(4歳3ヶ月)

2人ババ抜きの準備をしている。
なおジョーカーを引いてしまうと泣いて嫌がり、こちらの手札に押し戻してくる。
兄妹の交流

うっかりでかいスーパーに連れて行くと、知育菓子を欲しがる。なお息子は知育菓子のことをすべて「ねるねるねるね」と呼ぶ。おばあちゃんがすべてのゲームを「ファミコン」と呼ぶように……。
さてこれはまず色のついた水を作って、それを別の水に入れると固まって丸いゼリーになる。

で……なんやかんやでツブツブの入ったジュースができるぞ! 詳細は省くけども(ネタバレだから)。
作ったのはこれ。
- 知育菓子、工作セットを買ってるようなイメージだわ。手順通りにものを作るのがメインで、食べるのはおまけって感じ(そう考えないと値段に折り合いがつかない)。

- 当然息子も同じのを作っている。
たわし
- 引っ越しの準備が大変すぎる。新居で必要が物が意外に多く、その選定に四苦八苦している。たとえばカーテン。カーテンのことマジでな~~んにもわからん状態からスタートしたら、何を買えばいいやらまるでわからない。世の中にカーテンが溢れすぎている。
結果これを発注した。引越し先、寝室の窓がやたら大きいので、横幅150cmまで選べて遮光・遮音の性能が高そうなやつ。寝室で大騒ぎすると近所迷惑になりそうだし、あと近くに大きな道路があるんで車の音も防いでほしかった。
遮音性能、追及すると値段が天井知らずで跳ね上がっていく。しかし買って設置しないと効果のほどが分からないという問題が深すぎる。試着みたいなのしたいわ。サイズが間違ってた場合も嫌すぎるし。引越し先を内見した時に計測した結果から選んでるけど合ってんのこれ??
本当はニトリ製のが少し安くてバランスが良さそうだな~、と思ったんだけど見送った。だって「取寄せの為14日以上かかる場合があります」って書いてあるんだもの。こんないつ届くとも知れんやつ買えんて……。
- 上記は楽天市場内のニトリなんだけど、ニトリ公式にも同じ商品らしきものがある。
こっちは「在庫わずか 2~6日で出荷」とある。公式からだと早く発送できるってことか?? あるいは楽天のニトリからでも実はこの程度で出荷できるポテンシャルを持ってるってこと??? わからない。
じゃあとりあえずニトリ公式から買っとけば? と思うだろうけどポイント等の関係で楽天ニトリから買ったほうがはるかに安くなる。数千円変わる。もうやってられんわ……。と、全然別の店舗のカーテンを買うに至った。ニトリさん、たぶんこれそれなりに機会損失してますよ。
関連記事
前回の日記:便秘薬革命 - 年子育児日記(5歳9ヶ月,4歳3ヶ月) - 夜中に前へ