夜中に前へ

育児、思考実験、書評、ゲームレビュー、あと雑記

Google AdSenseの一次審査に無事落ちたので対策した(1回目)

タイトルのとおり、見事に審査に落ちたとの連絡がありました。

ある程度想像してたけど、受験に失敗したような気持ちになる。つらい。

連絡は一週間ほどで来ました。内容は以下のとおり。

このたびは Google AdSense にお問い合わせいただきありがとうございました。お申し込みを確認させていただきましたところ、残念ながら現時点では AdSense のご利用が承認されませんでした。

承認されなかった理由は次のとおりです。

Google のポリシーに準拠していないサイト: お客様のサイトは、Google AdSense のプログラム ポリシーに準拠していないか、ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに準拠していないため、現時点では AdSense のお申し込みを承認できませんのでご了承ください。Google の目標は、質が高く有用なコンテンツと価値あるユーザーに関連性の高い広告を配信できるサイトを広告主様に提供することです。お客様のサイトは、現在この基準を満たしていないと判断いたしました。

次のヒントを参考に、サイトでのユーザーの利便性を高め、AdSense の要件を満たすようにしてください。

  • Google 広告を掲載するサイトでは、ユーザーに価値ある情報を提供することが重要です。サイトに掲載するコンテンツは、ユーザーが真っ先にアクセスしたくなるような、独自性と関連性の高いものにしてください。

  • 自動生成されたページや独自のコンテンツがほとんどないページには、広告を掲載しないでください。

  • サイトは操作しやすい構成にして、ユーザーの利便性を高めることが重要で、クリック操作でページを移動して、探している情報を簡単に見つけられるようにする必要があります。

わ、わかんね~!!

具体的に何が悪いんだ…!

googleの立場になって考える

ネットで調べても同様の連絡を受けている人が多数。googleは具体的に何が問題なのかを教えてくれないのです。

なぜか? 私の考えはこうです。

google「問題箇所を指摘しても、指摘した場所しか直さねーだろ? Google AdSense のプログラム ポリシーにも目を通さねーようなリテラシーの低いサイトに広告貼られても困るんだよ! あと、たわしって何やねん(笑)

…こういうことでは!? (たわし個人の見解です)

ということで、ウダウダ言ってても仕方ないので、Google AdSense のプログラム ポリシーと、ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン、あとメールに記載されていた内容全てに対策を打ってみせましょう。見てろよ!

Google AdSense のプログラム ポリシーに対応

コンテンツポリシーの中で気になった項目を抜粋する。

  • ポルノ、アダルト向け、成人向けのコンテンツ

この記事が原因か!?

(2016/9/5追記:記事削除済み)

でもこの程度でダメなら、相当つらいぞ。

たぶん、大丈夫だろ…。

(2016/9/5追記:大丈夫じゃなかった気がしたので、記事自体を削除しました)

当ブログは、健全なブログを目指しております。

  • 不適切な表現

不適切な表現って、なんだ!? こういう記事のことか?

※ミッフィーはパノプティコンで働け、という記事

いやいや、こういったネタ記事がダメだったら私は死刑宣告されたも同然ですよ。

このブログ書いてる奴、頭おかしいから広告提供したらマズイわ、とでもいうのか? うーん。

たぶん、これも大丈夫だろ…!

  • 違法な薬物や麻薬関連製品に関するコンテンツ

違法か…そういや、下記の記事で「おくすり」に関する単語を使用したぞ?

でも、でも違法な「おくすり」は使わないようにっていう内容なんですよ!? (2016/9/5追記:上記の記載をマイルドに変更しました)

ロボットが単語に反応して問答無用でNG判定したのかもしれないけど、査定に1週間かかったってことは、人間が目を通しているはず。そうであってくれ!

それとも連続で審査要求が来ないよう、機械判定の場合でも遅らせて通知しているのか?

まあたぶん、大丈夫だろ…!

  • その他の違法なコンテンツ、不正行為を助長するコンテンツ、他者の法的権利を侵害するコンテンツ

…ゲーム紹介記事でキャプチャ画像を貼ってるけど、引用の範疇と考えてます。

その他の画像でフリー素材以外は使用していない…と思ったけど、ちょっとまずそうな画像があったので削除。

あとは、音楽の紹介をした時のyoutubeへのリンクが気になるので、これも削除。

ようやく少し対策ができた。

ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに対応

ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに目を通した。

でもこれ読んでると眠くなってくる(正直2回寝た)。

多分重要なのはこの辺。

  • 検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。

  • ユーザーをだますようなことをしない。

  • 検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為をしない。ランクを競っているサイトや Google 社員に対して自分が行った対策を説明するときに、やましい点がないかどうかが判断の目安です。その他にも、ユーザーにとって役立つかどうか、検索エンジンがなくても同じことをするかどうか、などのポイントを確認してみてください。

  • どうすれば自分のウェブサイトが独自性や、価値、魅力のあるサイトといえるようになるかを考えてみる。同分野の他のサイトとの差別化を図ります。

このブログは変なこともしてないし(変な内容は書いてるけど)、頑張ってオリジナルの記事を書いてるから、問題ないはず。

そうであってくれ!

メールのアドバイス内容

最後にメール後半に記載されていた内容に対する対策。

  • Google 広告を掲載するサイトでは、ユーザーに価値ある情報を提供することが重要です。サイトに掲載するコンテンツは、ユーザーが真っ先にアクセスしたくなるような、独自性と関連性の高いものにしてください。

うちのコンテンツは独自性の塊のようなものがいくつもあるんで、大丈夫でしょう!?

信じてください!!

  • 自動生成されたページや独自のコンテンツがほとんどないページには、広告を掲載しないでください。

自動生成なんてやってないし、ほとんどのページは1000文字以上書いてる…。

でもとりあえず、アドセンスが使えるまでのつなぎとして突っ込んでおいた楽天のウィジェットを削除しておく。(現状ほぼクリックされないし…)

  • サイトは操作しやすい構成にして、ユーザーの利便性を高めることが重要で、クリック操作でページを移動して、探している情報を簡単に見つけられるようにする必要があります。

これは、そんなに悪くはないと思うんですが。

本当ならサイトのデザイン更新を今日やろうと思ってたけど、もう疲れた…。

以降は、その他行った対策についてです。

ブログの説明とプロフィールを更新

f:id:tawashix:20160904223124p:plain

このタイトルと、

f:id:tawashix:20160904223134p:plain

このプロフィール。

これらがまずいのかもしれない。

だってこれじゃ、このブログが何なのか全くわかんねーもんな!

いまだに自分自身でも何のブログかわかりませんが、いずれにせよ書き足そうと思っていたので、多少記載内容を変更しておきました。でもたぶんこれ意味ない。

問い合わせフォームを追加

真偽のほどは定かじゃないですが、連絡先は書いておいたほうがいいという話がよく出てきます。

なので、やけくそで追加。サービスはフォームメーラーを使いました。

無料で簡単にフォームが作れて、作成されたアドレスにリンクを貼るのみでOK。かなり楽にできた。

PCならサイドバー、スマホならフッタに問い合わせ用のリンクを作っておいたので、何かの間違いで私に連絡が必要になったら、こちらからお願いします。

プライバシーポリシー

今までプライバシーポリシーについての記載がなかったので、作りました。

仕方ないから過去の記事として投稿しておいたけど、何か他の方法はないんですかね…。

おわりに

以上の対策でもって、再申請してみます。

あー疲れた。次却下されたら、サイトデザインの見直しですなあ。

いや、そうじゃない。次は100%通ると信じています!

2016/9/5追記:ダメでした
Google AdSenseの一次審査に無事落ちたので対策した(2回目) - 夜中に前へ

スポンサーリンク